ピラティス

ピラティス 基本の動き・姿勢や動作の3つのエクササイズとは?

ピラティス 基本 動き
※本サイトはプロモーションが含まれています。
スポンサーリンク

 
 

ここではピラティス 基本の動き、
姿勢や動作について、

自分の動きが正しいのか
どうかの判断基準となる、

ピラティスを始める上で大事な要素と、
簡単にできる姿勢を整える
ピラティスの基本エクササイズを
3つ紹介していきます。

ピラティスのABC

ピラティスをしていく上で、
忘れてはいけない要素が3つあります。

それがピラティスのABCです。

  1. A→アライメント
  2. B→ブレス
  3. C→コア

1つ目のアライメントは「姿勢」

ピラティスではニュートラルという
姿勢を基本姿勢としています

ニュートラルな姿勢というのは、
人が本来もっている
綺麗なS字カーブの姿勢です。

上から受ける重力を
うまく分散させることができる、
身体に一番負担がかかりにくい姿勢です。

こで特に注目するのは骨盤

ピラティス 基本 動き

この写真のオレンジの三角形に注目です。

 

両方の腰骨と恥骨を結ぶ三角形。

これが、

  • 座っている時や立っている時は床に垂直になるように
  • 仰向けに寝ているときは、天井or床と平行になるように
  • うつ伏せのときは、恥骨を床に押し付けるように

 

その上に背骨が自然と乗っていき、
背骨の延長線上に後頭部がくるのが、
理想的なニュートラルな姿勢です。

そして、
水色の矢印も大切。

骨盤が床などに対して正しい角度に思えても
左右のウェストの長さが違ったら駄目です。

左右のウェストの長さが違うまま動くと、
骨盤の歪みなどの原因になるので要注意。

そして、

スポンサーリンク
スポンサーリンク

2つ目のブレスは、「呼吸」

そのままですね^^

私たちが普段無意識にしている呼吸は、
吸ったらお腹が膨らんで、
吐いたらへこむ、腹式呼吸ですよね。

ピラティスではこの呼吸ではなく、
「胸式呼吸」を使います。

 

胸式呼吸はお腹は膨らまず、
肋骨が広がっていって、
胸に呼吸を入れていくような意識です。

 

やり方

あばらの上に、
中指同士が向かい合うようにして、
両手を置いてみます。

息を吸うと中指同士が離れて行って、
息を吐くと中指同士がくっつきます。

これが胸式呼吸の基本です。

最後に、

3つ目のコア「体幹」

体幹の核となる部分を形成している部分です。

少し難しいのですが、
お腹周りや背中側、
そして骨盤周りの筋肉や骨格を指します。

このコアが安定して状態で、
最大限・最適な力を発揮するのが理想です。

これらの3つの大切な要素を意識して行う、
基本的なピラティスエクササイズがこちら!

 

ロールアップ

ピラティス 基本 動き

ロールアップ
エクササイズ回数の目安:5~6回

背骨の節を一つ一つマットから、
はがすようなイメージで、

勢いは付けずに
ゆっくりと起き上がっていきます。

ミニボールや厚手のタオルを丸めたものを胸の下に置いて、
起き上がるときの補助とします。

慣れて来たら、
ももの横に手を添えずに起き上がってみたり、
ミニボールを使わずやってみたり、
自分の身体に合わせてレベルアップさせていけます。

 

息は止めずに自然な呼吸で大丈夫ですが、
呼吸に意識を向ける余裕があったら、

  • バンザイのときに吸う
  • 前ならえになりながら、吐きながらロールアップ
  • 吸いながらロールダウン

と意識してやってみると良いです。

何も考えずにやると、
私はいつも勢いをつけてやってしまうので、

勢いはつけずに、
ゆっくり丁寧にやってみてくださいね。

下腹部を引き締めたい時なんかに
私はよくやりました。

ハンドレッド

ニュートラルな姿勢を崩さないように注意しながら、
みぞおちを押し込むようにして、
胸から上を持ちあげ、
空気を腕全体で押すようにプッシュします。

プッシュする時は、

  1. 息を5回吸って5回プッシュ
  2. 息を5回吐いて5回プッシュ

のように、
腕の動きと呼吸を合わせて動きます。

ピラティス 基本 動き

エクササイズの回数の目安
吸って5回、
吐いて5回で1セット×5~10セット

これは骨盤がニュートラルのまま、
かつ腕の動きに負けて身体が振動しないように、
しっかりとコアを意識します。

 

難しかったら
最初は頭をおろした状態でも大丈夫です。

余裕があったら
テーブルトップポジションでやってみたり、

ピラティス 基本 動き

さらに余裕があったら、
脚を斜めに伸ばしてやってみてもいいです。

ピラティス 基本 動き

どのポジションでも、しっかりお腹で、
骨盤のニュートラルを支えられるようにするのが
とても大切です。

 

私はこれを、ぽかぽか陽気で眠さが取れない時に、
レッスンでやって、
一気に目が覚めました(笑。

 

腹筋がきつい中でしっかり呼吸をするので、
全身が目覚める感覚を味わえます。

 

ショルダーブリッジ

背骨の節を
一つ一つはがすようにしていく動きは、
ロールアップと同じです。

ピラティス 基本 動き

エクササイズの回数の目安

お尻のUP&DOWNで1セット×5回

背骨を巻き上げるように
お尻を持ちあげていく時や下げていく時、

左右の両腰骨の高さやウェストの長さが、
常に同じであるように意識することで、
左右の筋肉のバランスが整っていきます。

これは風邪などひいて寝てばかりで、
背中が痛い時なんかによくやります。

背中がほぐれる感じがして、
とても気持ち良いです。

まとめ

ピラティスの基本エクササイズは下の3つ。

  1. ロールアップ
  2. ハンドレッド
  3. ショルダーブリッジ

本当はもっと色々あるのですが、
どれも仰向けのまま、
つまり寝た状態のままベッドの上でできるので、

まずはおうちでやってみたいなって時に、
ぴったりなエクササイズだと思います。

ピラティスのABCを意識してやると、
どれも難しく感じますが、

少しずつ出来るようになってきたときの達成感や、
身体の変化はとても嬉しいものですね♪

スポンサーリンク