ピラティス

デスクワークで太腿裏が痛い時は?原因や痛みを軽減する3つケア方法

デスクワーク 太腿裏 痛い
※本サイトはプロモーションが含まれています。
スポンサーリンク

 

長時間のデスクワークで、
太ももの裏が痛くなることがありますよね。

ひどいときは太ももが硬くなったり、
なんだか脚もむくむし、
お尻や腰まで痛くなったり・・・

そのまま放っておくと、
ひどい腰痛になってしまったり、
坐骨神経痛になってしまうかも。

そうならないために
自分でできる
ストレッチやマッサージを紹介していきますね。

口コミで評価が高い骨盤ケアクッション
太もも裏が痛い方は要チェク!

デスクワークで太腿裏が痛い原因は?

デスクワーク 太腿裏 痛い

まずはどうして痛くなるの?
っていう原因から。

原因1 姿勢不良

原因の1つで考えられるのは、
座っているときの姿勢不良。

腰が丸まったままの
長時間のデスクワークで、

腰に負担がかかるだけでなく、
股関節の動きが悪くなって、
太ももが硬くなってしまいます。

太ももが硬くなると
血の巡りも悪くなって、

痛みだけではなく、
しびれとかもでてきてしまう恐れがあります。

原因2 脂肪の張りつき

デスクワーク 太腿裏 痛い

長時間のデスクワークで、
お尻や太ももが部分的に圧迫され続けると、
血の巡りが悪くなって脂肪が硬くなり、
筋膜に張り付いてしまうことも。

それが原因で太ももが硬くなって、
痛くなってしまいます。

座り姿勢を綺麗に保つ

デスクワーク 太腿裏 痛い

では、太腿裏が痛い時の対策を
紹介していきます。

まず1つ目は、
座っているときの姿勢を綺麗に保つ
ということです。

ポイントは、

  • 深く座る。
  • 坐骨をしっかり椅子に当てる。
  • 骨盤をまっすぐ立てる。

の3つ!

「ニュートラルな姿勢って覚えていますか?」

座っている時にニュートラルな姿勢を意識することが
綺麗な姿勢を保つポイントですね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ストレッチでセルフケア

ずっと同じ姿勢でいると、腰やお尻、
股関節が硬くなってしまいます。

なので自宅などでストレッチ、
セルフケアをして、太ももが痛くならないように、
対策していきましょう。

股関節のストレッチ

硬くなった股関節のストレッチは、
↓の記事を参考にしてみてください。

レッチ・ピラティス

太もものストレッチ

太もものストレッチは、
↓の記事を参考にしてみてください。

腰のストレッチ

キャットカウという
ピラティスエクササイズでストレッチ!

デスクワーク 太腿裏 痛い

腰のストレッチのキャットカウ

エクササイズの目安:キャットカウで1セット×5~6回。

 

 

お風呂で温めてマッサージ

原因の2つ目であった、
脂肪の張りつきには、お風呂でのマッサージ。

 

脂肪はリパーゼという脂肪分解酵素によって分解されます。

リパーゼは脂肪の温度が37度以上
にならなければ活動しないので温め必須なんです。

 

なので、「入浴中にやると効果てきめん」

 

「湯船につかりながら、
よーく太ももを揉んであげてください。」

 

太もものマッサージ

  1. 内ももを手のひらでつまむようにマッサージ。
  2. もも裏の脂肪を揉みし抱くように、太ももの付け根から膝までマッサージ。
  3. 膝から太ももにかけて、両掌で雑巾を絞るようにマッサージ。

 

また、「日ごろから運動不足だと、
血の巡りが悪くなって身体も冷えやすく、
脂肪がかたくなりやすいかも。」

適度な運動を心がけることも大切ですね。

 

時間があれば、
テニスボールやラクロスボール、
やわこやかたおなどの健康グッズを使って、
太ももをコロコロほぐすのも効果的。

あと、ちょっと痛いですが、
痛みに敏感すぎない人は、

「皮膚を筋肉からはがすようなイメージで、
つねってあげるのも良いそうです!」

やってみると、
筋肉に脂肪が癒着してるなーって
感じる部分がありますよ。

私は内モモとかは気にならなかったけど、
他の部分はなんだかはがしにくくて、
硬くなってるのが分かりました。

まとめ

長時間のデスクワークで引き起こされる
太ももの痛みを放っておくと、

腰痛になってしまったり、
坐骨神経になってしまう恐れが、
あったりすることが分かりましたね。

原因をまとめると

  • 座っているときの姿勢不良。
  • 脂肪が硬くなって張りついてしまう。の2つでしたね。

 

それに対しての対策をまとめると、

  • 座っているときはニュートラルな姿勢を保つ。
  • 股関節・太もも・腰のストレッチ。
  • 脂肪を温めてマッサージ。

の3つでした。

 

身体に悪いことは排除していければいいけど、
お仕事はどうあがいても排除できません。

なので、仕事中にかかってしまっている身体への負担に対して、
自分でできるかぎりのケアをしてあげたいですね。

できるところから少しずつでいいので、
これから長く付き合っていく身体のために、
隙間時間などをつかってケアしていきましょう。

スポンサーリンク