今までいくつかのピラティスエクササイズについて
紹介してきました。
自分でやってみても良く分からない、
教室に行ってみたいけど、
始めるきっかけがないなって思って、
踏みきれていなかったりしませんか?
そんなあなたに、「ピラティススタイル」での、
体験レッスンの受け方を紹介します。
目次(お好きなところからご覧ください)
グループレッスンとプライベートレッスンのどっちがいい?
体験を受ける時、
グループレッスンとプライベートレッスンの2種類があって、
どっちにしようか迷いますよね。
グループレッスンとプライベートレッスンの違い
について紹介していきますね!
グループレッスン
スタジオによって差はありますが、
だいたい10~13人くらいの人数で、
マット上でのレッスンになります。
グループレッスンを受けるといいんじゃないかなっていう人は、
- とりあえず雰囲気だけ味わってみたい。
- 毎週もしくは週に何度も通いたい。
- 同じ趣味の友達や地元の知り合いを作りたい。
Etc…
こんな感じの方はグループレッスンが、
いいんじゃないかなって思います!
プライベートレッスンに比べて料金も
リーズナブルな設定になっています。
また、ミニボールやセラバンド、
ピラティスリングなど、
マットの上でただやるだけじゃなくて、
色んなツールを使ってのレッスンになるので、
とても楽しいです♪
家でも取り組みたい人は、
グループレッスンの内容を覚えておいて
取り組むと良いですね^^
プライベートレッスン
1対1でのマンツーマンのレッスンです。
主にピラティス専用マシンを使ってのレッスンになります。
ピラティス専用マシンとは・・・

リフォーマーというマシン。

椅子みたいな「チェア」というマシン。

「キャデラック」というマシン。
スタジオによって違いはありますが、
上記3つのマシンはだいたいどのスタジオにも揃っています。
プライベートレッスンにおすすめな人は、
- マシンを使ってみたい!
- 自分の身体の癖などをしっかり見てもらって、
本格的に身体を改善していきたい! - 身体に問題を抱えていて、
グループレッスンだと付いていけないor不安がある。 - 自分に合ったオーダーメイドの内容でレッスンを受けたい!
とかいう方に向いていると思います。
プライベートレッスンは、
オーダーメイドレッスンにもなるので、
グループレッスンよりはお値段は多少上がります。
料金などの詳細はスタジオの
ホームページを見てみてくださいね。
マシンピラティスの良いところは、
マットの上だと自分の身体が重くて
思うように動けなかったりすることがあるのですが、
マシンが補助の役割をしてくれるので、
自分の身体の重さに負けずに、
正しいアライメントやフォームでの動き方を
身体で感じることができます。
また、更にチャレンジしたい!という方は、
あえてマシンで不安定な状態を作ることができるので、
その状態の中でエクササイズすることができ、
より上級エクササイズにも取り組むことができます。
産前産後の方や、
身体にデリケートな部分がある方なども、
その人に合わせてレッスンができるので、
グループでやるよりも安心した環境で
取り組むことができます。
体験の予約~当日について
体験の予約はスタジオのホームページからできます。
お近くのスタジオのリンクをクリックして
体験申込をしてくださいね。
体験当日は、動きやすい服だけ持ってこればOKです。
女性はヨガウェアやTシャツにジャージ、
男性はTシャツに短パンみたいな服装の人が多いです。
飲み物はスタジオにウォーターサーバーがあるので
持ってこなくても大丈夫です。
体験の場合はレッスン前に身体の状態についての
アンケートなどの記入があるので、
レッスン開始20分前くらいには
スタジオにつくようにしてくださいね。
まとめ
ピラティススタイルの体験予約~
体験の当日について紹介しました。
グループレッスンでも間違った姿勢をとっていたり、
癖があったりしたら、指摘してもらえるので、
「ついていけないかも・・・」
って不安になることはないので安心してくださいね。